モーガン・スパーロックの30デイズ 第2シリーズ トリプルパックファストフードを1ヵ月間食べ続けるという異色ドキュメンタリー
「スーパーサイズ・ミー」を生んだ男、モーガン・スパーロックが放つバラエティ番組。
紹介してる動画はファーストシリーズから3話です。
気に入った人は画像のセカンドシリーズwも見て下さい。
探せばニコ動にもありますw
モーガン・スパーロックの30デイズ 第2シリーズ トリプルパック内容第1話 最低賃金で30日間
モーガン・スパーロック監督と『スーパーサイズ・ミー』にも登場したフィアンセのアレックスは、ニューヨークでのセレブライフとしばしのお別れ。番組のスタートは“まずは自分たちが実験台! ”とオハイオ州に居を移し、1時間5ドル15セントの法定最低賃金仕事だけで30日間生計を立ててみることに…。そこには衣食住や、人間の基本生活に関わるすべてにおいて厳しい現実が待っていた。健康保険がないために、急病のフィアンセに満足な医療を受けさせることもできない。果たして二人はこの30日間を無事に過ごすことができるのか?
第2話 アンチエイジングを30日間
中年太りや体力減退に悩む30代の男性が、30日間でのアンチエイジングに挑戦! 専属トレーナーをつけたエクササイズから、医師からの処方による数々の薬物投与など徹底したメニューを実践。しかし、家族の無理解や深刻な薬物の副作用などが徐々に彼を追い込んでいく。第2話目にして波乱の予感! 果たして彼は30日間をまっとうできるのか!?
第3話 イスラム修行を30日間
敬虔なクリスチャンの男性が、慣れ親しんだ家族や友人の元を離れ、“9.11”アメリカ同時多発テロ事件以降、偏見や差別に悩まされている米国内のイスラムのコミュニティで30日間生活してみることに。生まれてはじめてイスラムの側から社会と接することで、彼は自身の信仰心や他宗教への寛容を試され、さまざまな精神的葛藤と向き合う。果たして30日間で、米国内のクリスチャンとムスリムは良き友人となれるのか
第4話 ゲイと一緒に30日間信心深く保守的な24歳の男性。同性愛恐怖症でもある彼が、米国内有数のゲイコミュニティで30日間生活することに。ゲイとルームシェア、ゲイとスポーツ、ゲイのクライアントと仕事するなど、ゲイとともにありとあらゆる社会一般生活を送るうち、国内でいまだ多くの嫌悪感を向けられるマイノリティとして生きることがどういうことかを、身をもって考えさせられる。第3話に引き続き、パーソナルな視点から米国内の保守性や不寛容に挑戦する興味深い1話。
第5話 自給自足で30日間天然資源の枯渇などにはまるで無関心、大量消費に慣れた典型的なアメリカの30代男女2人が、ミズーリのエコ村で完全自給自足の生活を30日間体験する。電気・水道・ガスは当然なし、ガソリンなどはもってのほか、頼りになるのは太陽光や風力、食物は自家栽培、ゴミから糞尿までのリサイクルなど…、徹底したエコぶりに嫌悪感を隠せない2人。果たして彼らはこの生活に順応し、エコロジーを理解できるのか? そして元の生活に戻っても、それを実践できるのか!?
第6話 酒浸りで30日間大学生になってからというもの大酒を呑んでは乱痴気騒ぎの毎日をおくる娘をいさめるため、自ら30日間呑み続けて醜態をさらす母親。元々健康志向の母親が酔っ払い、嘔吐し、二日酔いで家事も疎かにするような姿に、娘はどのような反応を見せるのか? 他の家族へのストレスは? 一方で母親は、娘の友人などとも呑むうちに、大学生活において飲酒の誘惑を絶つことがいかに難しいかという現実にも直面していく。
解説ファストフードを1ヵ月間食べ続けるという異色ドキュメンタリー「スーパーサイズ・ミー」を生んだ男、モーガン・スパーロックが放つバラエティ番組「モーガン・スパーロックの30デイズ」。スパーロック自身、あるいは視聴者から選ばれた参加者が、挑発的なテーマを掲げた30日間の生活に挑戦。その姿を映し出しつつ、現代アメリカが抱える社会問題やタブーに鋭くメスを入れ、ドラマ以外の番組としては驚異の視聴率を記録した作品。
2004年度のドキュメンタリー映画部門第6位となる大ヒットを記録し、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた『スーパーサイズ・ミー』。同作の監督で時の人となったのが、モーガン・スパーロックだ。1ヵ月間マクドナルドのファーストフードだけを食べて生活をすればどうなるか? という彼自らの体で試した荒唐無稽な実験をカメラで追い、ファストフードに対する人々の見解を変えさせた。この何かとお騒がせな男だが、ユーモラスな題材の着眼点や、最後まで飽きさせない物語構成など、クリエイターとしての評価も高い。
自らを犠牲に体を張った作品づくりをモットー(!?)とするモーガン・スパーロックが手掛けたドキュメンタリーTVシリーズのその作風は『スーパーサイズ・ミー』から変わらないどころかますますエスカレート。彼自身、もしくは視聴者から選ばれた参加者が日常からかけ離れた体験をし、その30日間の模様を見せる。米国・FX局で放送された第1シリーズは、ドラマ以外の番組で同局の最高視聴率をマーク。「最低賃金で30日間」や「ゲイと一緒に30日間」など、奇抜ながらユーモア溢れる体験記録が話題に。第2シリーズでは、さらなる物議を醸しそうなテーマを揃え、視聴者に笑いと感動を与える。
返金保証・フルサポートが付いた裏ロト6投資術いつもポチポチポチッと応援ありがとうございます


- 2010/01/05(火) 20:47:58|
- ドキュメンタリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0